NPO法人 日本深層心理研究会が運営する交流掲示板です。会員以外の方の書込も歓迎します。 家族、職場の円満なコミュニケーション増進、子育て等、お気軽にお寄せいただければ幸いです。
日本深層心理研究会(JDP)ホームページへ
《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》
全1705件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
ハッピー
投稿者:安藤嘉啓ということで歩きました。歩いているといろいろなこと
を考えます。
大抵、人に言われた悪口のようなこととか、自分はなん
でこんなに認められないんだろう?とかいうようなこと
ですが、そういった自己否定の言葉は、どうして何度も
浮かんでくるんでしょうね。
ある心理学者によると、ジャングルでサバンナで生き残
るための本能、習慣なんだとか。
生き残るためには、野生の中で起こった事件に学び、ど
んな生命危機だったのかを、強烈に、脳に印象付け、デ
ータとして蓄える必要があったようです。こうして次に
起こるであろう危機に備えるわけです。
そういえば、人間死ぬ瞬間には人生の出来事が走馬灯の
ように目の前にめぐり浮かびくるという話を聞いたこと
があります。あれは、生き残るための手段を高速で検索
しているんだそうです。
しかし、現代社会ではそうした危機はありません。せい
ぜい交通事故ぐらいでしょうか?
であるのに、ネガティブな考えが浮かんでくる.....
私は、こうすることにしました。
歩きながら、
「ハッピー、ハッピー」
と心の中で唱えるのです。
私のマントラは
「ハッピー、ハッピー」
です。ちょうど歩くリズムに合って調子がいいです。