新ガトランティス帝国掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> Wcrwh099 様 > ご丁寧にありがとうございます。読者様からの投稿は作者として非常に嬉しく思います。特に作品を楽しんでいただけると、至極恐悦の至り(デスラー風に)。 > 本作はまだまだ続きます。実は現在のところ、最終話は第29話です。ライアス編は長いんです~~~ > 掲載ペースが遅く、読者様をお待たせしてしまっているのが恐縮ですが・・・ > > >ガトランティスの波動機関開発史 > > アンドロメダ銀河を制覇したガトランティスは、国土面積からしても、ガミラスやボラーよりもはるかに国力のある国家のはず。その辺り、どうなんでしょう。大戦艦は見るからに「旧式」って感じですが、兵器として成熟しているガトランティス軍は、兵器の発展途中である地球と違い、既存艦艇の設計はかなり古いはず。その辺考察するのも面白いかも、です。 > > >後はレイハ様の活躍!! > > ごめんなさい。レイハ様の出番は基本的にノーデンス編の完結と共に終わりです。エメラルダスがモデルになってるのは、お気づきかと思いますが静流の方ですが。てゆーか、まんま、です。 > > 復活編の外伝にレイハ様が再登場します。さらにさらに、復活編第2部というのもゴニョゴニョ。西崎氏がお亡くなりになったので、復活編第2部は期待薄ですからね~ > > 模型に関しては、過去の投稿履歴を見ていただけると、ガトランティス軍のオリジナル艦も投稿しています。あとは第6遊撃艦隊旗艦『メダルーザ』さえあれば完璧なのですが・・・。 > 復活編の艦に関しては、どの辺が「スーパーアンドロメダ」なのか判りませんが、主力戦艦に関しては、生産性が非常に向上して大量生産に向いたデザインだと思います。 > > > >ガレージキットでコンプリートを目指すのは、何よりも財政的に辛い・・・(;>_<;)年齢と身長だけは『「1stヤマト』の時より増えているのだが、自由になるお金は減ってる気がするので・・・) > > 全くです(笑)。給料が増えても小遣いは減る一方で・・・ > 私のコレクションは、ガトランティスは全てメカコレサイズ(1/2100スケールくらいですね)で統一、ヤ2と2199関連は1/1000で揃えたいですね。1/1000アンドロメダは持っているので、1/1000スケールで統一するのに一番厄介なのはヤ2の巡洋艦ですね。巡洋艦があればパトロール艦は作れますし。 > > >訂正依頼 > > 作者も編集者も気付いていなかったので、ご指摘ありがとうございます。 > > ヤマト関連のネット小説はたくさんありましたが、ネット小説投稿サイトが版権の関係で閉鎖されてしまったので、めっぽう減ってしまいました。本作も版権に引っかからなければいいのですが・・・ > 今後も頑張って原稿を書いていきますので、楽しんでいただければ幸いです。 > >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL