シントスFC掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
しんとさんへのお返事です。 > 本日ブルーリーグ参加の皆さん、お疲れ様でした。 > 結果は4対5で負けましたが、内容については勝っていました。 > > この1年やってきて、新しくメンバー参加してもらったりでチームの根っこの部分は > だいぶ改善されました。が、いかんせんブルーリーグしかこなしていないので > その場でのアイデアだけで試合をこなしているのが現状です。 > > 2月3月は試合も1試合のみなので、みんなで活動しましょう。 > > ブルーリーグの1年を振り返っての課題は、以下に整理できると思います。 > > 1)攻撃 > ①速攻もしくは後ろから長い距離を走れる選手でしかチャンスを作り出せていない。 > ②シュート精度が悪い > ③ピボ当てからのシュートチャンスを作れない > ④ボールキープできる時間は増えましたが、相手陣地に入ってからの崩し方にパターンが少ない > > > 【これからの目標】 > ①ハーフラインを超えてからの崩し方のパターンを作っていきます。 > ②ピボ当てからのシュートパターンを作っていきます。 > > > > 2)守備 > ①全般的に寄せが遅く、詰めの距離が甘い > ②後半は特に体力が落ちるので、この守備の部分で個人差が出てきます。 > ③後半守備をサボっているメンバーがいます。 > > > 【これからの目標】 > ①引いて守る、前から詰める等の守備ラインの上げ下げのコントロールが出来るようにやっていきます。 > ②特に後半に体力が落ちるメンバーは後半のプレーは限られた時間とします。(一つだけ出来てもバランスが悪くなるので駄目です。。) > > > > 3)その他 > ①トラップとパスの基本技術をもう少し確立させる必要なメンバーがいます。 > ②パスを出して動く・止まる、どこでボールを貰うことで相手の裏・スペースを作るのかのイメージがまだないメンバーがいます。 > ③トラップからドリブルに入る入り方がサッカー的なため、体からボールが離れてプレーするために相手選手にカットされているシーンがあります。 > > > 【これからの目標】 > ①フットサルクリニックに複数人数で参加する機会設定をしてみます。 > ②朝の個サル等に複数人数で参加する機会設定をしてみます。 > > > 2月からは個々の良い点と新しい課題について僕と少しづつ話をして整理していきましょう。 > 得意な部分をうまく延ばす環境作りが目標です。苦手な部分やまだ身についていない部分は > 身につけてもらうために確認してもらうのも入っています。 > > チームとしては人数の問題、みんなで同じよう試合にでて楽しむこと、チームとして勝ちを目指すこと、やるべきプレーのルール化とこれらをバランス良くやっていくことを目指しています。 > > ご意見あれば、書き込みお願いします。 > では明日から2月ですので、宜しくお願いします!!
URL