よじい庵
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
シニアサークル活動
[
写真
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(4)
◇
写真歳時記と楽しいお話しの部屋
(0)
スレッド一覧(全2)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全9892件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2022年 6月29日(水)07時06分13秒
返信・引用
昨日28日(火)、気象台から北陸地方、近畿地方、中国地方、
四国地方、九州北部地方の梅雨明けが発表されました。
一昨日梅雨明けした関東甲信地方、東海地方、九州南部に次ぐ梅雨明けで、
東北地方を除いて、早い梅雨明けが発表されました。
今年は猛暑や水不足等が心配な、暑い暑い夏となりそうです。
しかし、ハイビスカスも今年は暑すぎるので、あまり花は大きくなりません。
ハイビスカスは大輪系の品種は猛暑には弱いものが多いです。
気温33℃以上が続くような暑さは苦手で、真夏には花数が少なくなったり、
花が小さくなりますね・・・
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/
(よじい) 日々素適なご投稿ありがとうございます!南国のお花言われるハイビスカスでお大輪と言われる花はあまりの暑さには耐えられず
花が大きくならない.。やはり度を超す暑さには自然界の植物でも厳しいものですね。まして人間は体温より高くなる気温にはダメージが大きくなります。
今日も全国各地26ヶ所で熱中症会会アラートが出されている状態です。厳しい暑さです熱中症予防なさってください。
よじいさん、おはようございます(^^♪
投稿者:
jin
投稿日:2022年 6月29日(水)05時04分43秒
返信・引用
いつも素敵な画像有難うございます。(^^♪
いろいろな場所を歩いていると最近よく見かける
花として「アガパンサス」が方々で咲いていますね。
群生している場所が多いですね。
その他「コエビソウ」「ルドベキア」などの花々です。
短歌2首
〇 向日葵のひときわ高き2,3本
真夏の陽光燦燦と受く
〇 今はただ寂しさのみを耐えなんと
砂丘を走り熱砂をばける
(よじい) 今日も又素敵な短歌二首と共に珍しいアガバンサスと当にエビに似たお花のコエビソウ輝く太陽の如く
ルドベキアのお届け嬉しく思います。今日も晴れて気温もぐんぐん上がりこちらの34度全国各地で26ヶ所も
熱中症警戒アラートが出されています。十分警戒して熱中症防止なさってください。
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2022年 6月28日(火)06時29分20秒
返信・引用
バラもテッセンも・・・頑張りました
昨日27日(月)、気象台から関東甲信地方、東海地方、九州南部の梅雨明けが発表されました。
早い梅雨明け、梅雨の期間は史上最短となりました。
今年の夏は猛暑や、水不足が心配な夏となりますね。
ハイビスカスの花は、通常朝開いて夜に閉じて1日で終わってしまう1日花です。
しかし最近は品種改良により、1つの花が2~3日咲くハイビスカスも出てきています。
ハイビスカスは日光を好む植物なので、できるだけ日当たりの良い場所に置いています。
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/
(よじい) いつも素敵なご投稿ありがとうございます。こんなにも美しいハイビスカスも一日花ですか。
柱サボテンと同じように一日で枯れる。本当にこれらのお花はの命は短いですね。でも一本の木には花芽を一杯付けて
次々に花を咲かせる。交配のために虫を呼ぶために色彩も香りも豊かです。今では品種改良もされて二三日咲く種も出て来ているのですね。
お教えありがとう御座います。火曜日の今日も又全国的に晴れ間が出て所によっては37度にもなると
報道されております。電力不足が叫ばれる中各個で節電しながらクーラ温度高めに設定して熱中症防止をしてください。
厳しい暑さですお身体大切になさってください。
よじいさん、おはようございます(^^♪
投稿者:
jin
投稿日:2022年 6月28日(火)04時59分32秒
返信・引用
いつも素敵な画像有難うございます。(^^♪
一昨日、ウオーキングの帰りに直ぐそばの立葵を
写してみました。立葵はすでに一番上の花が咲いていました。
早いなあ梅雨は終わりか、そんなことはないだろうと思いながら
家に帰りました。
丁度、テレビで明日の関東地方は梅雨は上がるかもと言って
いました。
昨日、梅雨明けが宣言されました。
立葵の一番上が咲き、梅雨明けが宣言された。
昔の言い伝えがよみがえりましたよ。
短歌2首
〇 ひろびろと馬入の河口に夕日入る
海鳥の群れ飛び去りてゆく
〇 モンローの「帰らざる河」口ずさみ
河口はるかなタンカー見ており
(よじい) ウォーキングの帰路で立葵を見つけられて撮影したところ天辺に花を付けていて
梅雨ははやくも終わりかなと思われて帰宅したら何とテレビから「梅雨明宣言」が出された。
立葵は見事に梅雨明けを知っていたのですね。自然の妙実感します。JIN差案から教えていただいた
立葵の気象情報予想は正確でしたね。関東甲信の今年6月26日の梅雨明けは観測以来最短だそうです。
それを見事に立葵が証明してくれていた。それにしてもここ連日の猛暑日続く状況に身体が順応しきれません。
今日も又所によっては37度超える所も有るとの報道。お身体を労ってください。
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2022年 6月27日(月)07時20分28秒
返信・引用
バラが素晴らしい
快進撃が続きますね
カープは次は、2位巨人を早く蹴落として2位を確保してほしいです。期待できます
元大リーグの秋山選手入団も戦力になりますね。
今年の6月の暑さは、過去100年で最も高い気温のレベルのようですね。
ハイビスカスが元気に庭に咲いています、この花の開花期は大体5月~10月です。
今年は暑いので、次々咲いてくれます。
華やかな美しい花が大きく、魅力の熱帯花木ですね。
私は冬に備え鉢植えで楽しんでいます。
沖縄や石垣・暖かな九州の霜が降りない土地では、庭木でも元気に咲きますね。
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/
(よじい) 30分前気象庁は関東甲信東海九州南部が梅雨明けとの報道がありました。関東甲信は2018年以来ぶり6月中の最速梅雨明けだそうです。
南国の花ハイビスカスがお庭で美しく咲いて柱サボテンとともにご家族皆さんのお心癒やしておりましょう。ハイビスカスも花の市類多く綺麗です。
ここ数日厳しい暑さ続く中好天に恵まれて花々はさらに輝きまして綺麗です。好天続き今日も30度超える真夏日です。お元気にお過ごしください。
よじいさん、おはようございます(^^♪
投稿者:
jin
投稿日:2022年 6月27日(月)05時03分39秒
返信・引用
いつも素敵な画像有難うございます。(^^♪
一昨日、昨日は気温31℃となり暑くてたまら
ないので我慢していたクラーを入れてしまいまし
たよ。テレビの気象情報では関東地方は今日
梅雨が明けるかもということでした。
小出川の土手に咲く紫陽花のコラージュです。
橋のすぐそばに咲いている赤い紫陽花です。
この紫陽花を見てから土手を進んでいくとまさに
紫陽花道路の様にいっぱい植えられていて
見事な景観を作っています。
短歌2首
〇 時ながれ帰えらざる日々思いつつ
心に感傷秘めて旅行く
久米島具志川城址にて
〇 静かなる花壇の花に蝶とまる
蜜吸う姿微笑みて見る
(よじい) 日々素適なご投稿ありがとうございます!仰せの通り関東甲信東海九州南部が先ほど梅雨明けしたと気象庁から発表がありました。
この所連続晴天続きでしかも気温高く真夏日状態でした。小出川沿いに咲く豪華で美しい紫陽花のお届け素晴らしいですね。
様々な紫陽花が咲いていて観てて飽きないことでしょう。又紫陽花手前のお花もまた色彩豊かで可愛らしいお花たち道行く人々は心癒やされましょう。
今日も暑い月曜日お元気にお過ごしください。
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2022年 6月26日(日)07時08分16秒
返信・引用
暑くても花たちは元気です
昨日は群馬県伊勢崎市で40.1度にも、6月の国内最高気温を更新しました。
宝塚も連日蒸し暑く、猛暑で困っています。
今年は、全国的に梅雨明けが早そうな予報もでています、
まだ6月だと言うのに・・・・
我が家の柱サボテンは、本来は砂漠や山間の過酷な環境に生きる力強さや、生命力が溢れています。
宝塚でも過保護は不要です。私たちは自宅観賞用として育てていますが、
皆さんにも柱サボテンをお配りしていますが、中々毎年花を咲かせるのは難しそうです。
過保護は柱サボテンには不要です。
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/
(よじい) 日々素適なご投稿ありがとうございます!昨日は本当に厳しい暑さで群馬県伊勢崎の40.2にもなる気温に恐怖を感じるほどでした。
長野市で35.9我が町でも31度にもなりました。今週はずっと夏日から真夏日あるいは猛暑の地方があるようです。
お庭の柱サボテンはより美しい花を次々に咲かせてご家族の皆さんに微笑みかけて居ることでしょう。
日曜日の今日も又晴れて厳しい暑さになります。お身体大切になさってください。
よじいさん、おはようございます(^^♪
投稿者:
jin
投稿日:2022年 6月26日(日)05時27分58秒
返信・引用
いつも素敵な画像有難うございます。(^^♪
中央公園からの帰りにいつもと違う道を歩いて帰りました。
途中、新しい道路を建設する土地の横に「アナベル」だけの
紫陽花が植えられていました。
それにしても細長い土地いくつもに植えられていました。
それにしてもびっくりするほどの数でした。
それにしても「アナベル」、「カシワバアジサイ」んp人気は
凄いですね。
大写しの「アナベル」2枚です。
一人尻取り川柳
〇 人生の 旅は喜怒あり 哀楽も
〇 哀楽も 旅の道連れ 人を恋う
〇 人を恋う 心の寂しさ 癒されて
〇 癒されて 心も軽く 歩く道
〇 歩く道 野に咲く花に 愛しさを
(よじい) 日々素適なご投稿ありがとうございます!心に染みる一人尻取り川柳と共に美しいアナベル
風景写真と接写写真お届け嬉しいです。美しい写真に見入ります。優しい雰囲気のアナベルが道路沿い一杯に広がる景色に
通り行く人々の心を癒やしていることでしょう。こうした環境を築く人々に感謝ですね。
昨日は猛暑日の一日今日も又晴れて気温もぐんぐん上がり厳しい暑さになりそうです。お身体大切になさってください。
お早うございます
投稿者:
tomikoko
投稿日:2022年 6月25日(土)07時21分7秒
返信・引用
ジャーマンアイリス・・・よかたですね
我が家では、サボテンは親しみやすい形と、次々咲く花で、大切に育てています、
育てやすさ柱サボテンは、本年も庭で、元気に咲いています。
柱サボテンはしっかりした体幹とトゲが持ち味ですが、
毎年今頃から10月頃まで毎晩花をつてるのが、気持ちいいです。
しかし花は1夜の花で、朝には萎みます。
花の命は大変短いです。
http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/
(よじい) 日々素適なご投稿ありがとうございます!一夜限りのサボテンお花美しくもはかない命に哀れさを感じますが花の美しさと
次々に花芽を開くサボテンのその生命力の逞しさに活力をもらえます。庭に育つサボテンの生命力素晴らしい。
土曜日の今日は全国的に晴れで南からの湿った空気の流入から今日も又猛暑日となりそうです。
30度あるいは35度超える地方もあるようです。厳しい暑さですがお元気にお過ごしください。
よじいさんおはようございます(^^♪
投稿者:
jin
投稿日:2022年 6月25日(土)06時07分39秒
返信・引用
ミッキーマウスの木です。団地の第2広場に
行く途中に植えられています。
この木は南アフリカ原産の熱帯植物で日本の
冬を越すことは難しいと言われていますが毎年
元気よく5月の終わりごろ黄色い花を咲かせて
います。
温暖化が進んでいるからでしょうかね。
花後の赤いガクと黒くなった2つの実から
ッキーマウスに見立てたたんですね。でも実は
沢山つくので一つの赤いガクに黒い実2つは
数少ないですね。
短歌2首
〇 河口の湖畔歩けば水色の
涼しげな風頬を揺さぶる
〇 茜空富士を染めつつ海に入る
今日一日の宴終わらむ
(よじい) 毎日素適なご投稿ありがとうございます!きょうもまた心に残る素適な短歌と共に可愛らしい愉快な形の
赤い花びらと黒い実持ったミッキーマウスの木お届けありがとう御座います。愛らしいミッキーマウスの顔が想像できます。
熱帯植物が国内でも冬越しで切ることは仰せの通り温暖化で日本も相当気温上昇して居るのでしょうね。
土曜日の今日も全国的に気温高く所によっては35度超えるところもあるとか。厳しい暑さですがお元気にお過ごしください。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/990
新着順
投稿順