|
小学校の子供の学習について興味を持っています。今、小学生の我が子をどのように勉強させるか、悩んだり考えたり、なかなか難しいものだと思っています。
Z会や進研ゼミやそのほかのいろいろな教材について資料を取り寄せたりして調べています。
しかし、まだはっきり分かったわけでもないし、これだという方法もないのではと思っています。
ただ学校の進度に遅れず、中学の受験を受けたいと思ったとき、それが可能な学力をつけておいてやらなければと思っているだけです。
小学校1年生だから、比較するものもまだありませんが、親が何かの道を示してやらなければ分かるはずもないと思っています。
小学校の低学年ではより親の力が、最初の速さと方向を決めていくのだと、それだけは痛切に感じています。
だれか、おなじようなことに興味のある方と、いい意見の交換が出来たらと思っています。
|
|