小学生の算数から大学受験の数学まで、在宅学習の相談や議論の掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
> Z会や進研ゼミの小学生講座はそれぞれ子どもの考える力をじっくり養成する教材を提供しているのはよく分かるので良いのですが、公文式の算数の教材の内容とまったく正反対の考え方の「どんぐり方式」のプリント教材があります。 > 解説の書物も読んでみたんですが、双方まったく反対の考え方で、「どんぐり方式」はむしろ公文式をまったくの愚と批判しているような節もあります。信じるものは救われるというようなことなんでしょうか。これだけ違えば、なんとも納得がいきません。 > 広く意見を聞きたいものと思っています。 >
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL